目 次
118.「月刊日本8月号掲載」『台湾 阿里山物語』竜口 英幸著 西日本新聞社
117.『私の昭和史(上・下)』末松太平著、中公文庫、2013年
116.『集団はなぜ残虐にまた慈悲深くなるのか』釘原直樹著、中公新書
115.『的野半介』和田新一郎著、私家版、1933年(昭和8)
114.『日本型コミューン主義の擁護と顕彰』内田樹著、K&Kプレス「月刊日本6月号」掲載
113.『西郷隆夫の「一点」で囲む』高岡修監修、ジャブラン、2018年
112.『僕には鳥の言葉がわかる』鈴木俊貴著、小学館、2025年
111.『二十歳の炎』穂高健一著、日新報道、2014年
110.『海軍大将伊藤聖一伝「大和」特攻を率いた提督』井川聡著 潮書房光人新社』
109.『柳川の殿さんとよばれて』立花和雄著、梓書院
108.『米欧回覧実記1 アメリカ編』慶應義塾大学出版会編、2008年
107.『エマソン 自分を信じる言葉』佐藤けんいち著、ディスカバー・トゥェンティワン「月刊日本4月号」掲載
106 新版『凜』永畑道子著、藤原書店、2017年、初版1997年
105.『一人一殺』井上日召著、河出書房新社、2023年
104.『大川周明』大塚健洋著、講談社学術文庫、2009年
103.「渡辺京二論」三浦小太郎著 弦書房「月刊日本3月号」掲載
102.『北一輝論』松本健一著、講談社学術文庫、2002年
101.『田中清玄自伝』田中清玄著、大須賀瑞夫インタビュー、文藝春秋、1993
100.『日本がダメだと思っている人へ』江碕道朗・田北真樹子著、ビジネス社、2024年
〔1~99は「浦辺登の書籍紹介1」に掲載しています)